昨年9月20年余り使用していたコンプレッサーが故障、機嫌のいいときはエアーが溜まるのだが多分寒冷地が故の不具合かと思う。仕事上無くてはならん道具なのだ。今までにエアー抜き部分の部品交換、圧力メーター交換、等々自分で修理しながら使ってきたが......限界にきた。MaXーAK615P下小屋でのエアーフローに使おう。(まだ使うのか)
と、言うことで慎重したのが、日立EC1245H3(TN)である。
存在感ありすぎ..
溜まらん出費になってしまった。道具道楽にて101492円也!ww仕事量を見れば安いものだ。引退まで使えるな。
そこで、今回の釘打ち機..........15年余り使用した日立!NV50AJ常圧使用が故障!取り合えず修理見積をメーカーに依頼した結果。41267円也wwwwwwまぁ当時は70000ぐらいで購入したが..........新品買えるだろ!!
って事で無くてはならん道具の為、購入する事にしたのだが、最近では高圧が主流の様だが個人的には常圧が使いやすい、還暦になった今というか主にリフォーム営繕を主体とする俺には常圧でよかろう。常圧の方が価格も手ごろだし.....高圧機種は大きさもスタイリッシュで使いやすそう。腰にぶらさげても楽そう..... この機種NV50AJは未だに販売されてるらしい。驚きだ。
さて!どうしましょ?